忍者ブログ
Freemasonic Asked Questions (fAQ) フリーメイソンによるフリーメイソンとは?に関するあれこれ。 fFAQ Lodge #108
Posted by - 2025.04.19,Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by fFAQ Master - 2008.05.15,Thu
フリーメイスンになって得することは色々あるが、
その中の一つの愉しみは、フリーメイスンがフリーメイスンだけに分かるように伝える
メッセージを発見すること。

・・・これを陰謀論(笑)支持者は悪い意味での『秘密のメッセージ』として捉えたがるが、
当然そのようなことはない。実態は隠しメッセージで遊んでいる程度だ。

例えば映画の中で、一般人の誰が見ても分からない部分でクスリと笑わせられる
隠しメッセージがあったりする。特にアメリカにはエンターテイメント界にも多数のメイスンが
いるため、そういった隠し味はしばしば見ることができる。アメリカでは作る側以上に、
観る側にもメイスンが大勢居るのが関係しているのだろう。

見ている側はその発見に於いて作り手に親近感を覚えるし、作り手の側はもしかしたら
もう少ししたたかな宣伝として織り込んでいる場合もあるかも知れない。

古くはモーツァルトの魔笛が『メイスン的』だの言われ、多くの仮説を見ることができるが、
あんなモノはメイスンが見れば一発で『メイスン向け』だと分かる。仮説など必要ない。

このDVD、魔笛のミュンヘン公演だが、とくにメイスン色が濃い。ステージ上のデザインなども。

普通に鑑賞してもエディータの歌唱力を筆頭にかなりの名作だが(ルチア・ポップ晩年でもあるが)、
メイスンが鑑賞すると倍は楽しいだろう。サヴァリッシュもメイスンだったと思わざるを得ない。

舞台上のAll Seeing Eye(万物を見通す目)なども、フリーメイスンが社会的に当然のように
認知されていることを物語っている。これを、日本でやったらどうなることやら。
PR
カレンダー
ブログ順位

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Sponsors
このブログのAmazonインスタントストアへ



ブログ内検索
最新TB
プロフィール
HN:
fFAQ Master
年齢:
307
HP:
性別:
男性
誕生日:
1717/06/24
自己紹介:
fFAQ(freemasonry FAQ - フリーメイスンリーFAQ)ロッジのWM
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]